大田区馬込(マゴメ)と千束(センゾク)のクールスポット、涼み処で一休みして休息しましょう。
このブログでは馬込と千束のおすすめひんやりスポットを2か所ご紹介します。
スポンサーリンク
猛暑から逃れたい!大田区のクールスポットとは?
大田区内の区立施設にあるクールスポット兼涼み処の一覧です(リンクあり)
猛暑の中で外を移動する人たちがお休みできる涼しく快適な空間です。
大田区ホームページから引用
大田区馬込のクールスポットはどこ?
都営浅草線の馬込駅から徒歩3分の馬込図書館です。
スポンサーリンク
馬込図書館
馬込図書館の外観はこちら。
大田区役所公式サイトより引用
駅からの行き方はこちらをご覧ください。
最寄り駅は都営浅草線の馬込駅。
A1出口から徒歩3分です。
馬込は急な坂が多い町です。
暑い日の登り坂は休み休み移動してくださいね。
大田区馬込図書館公式サイトより引用
馬込図書館の概要
馬込図書館の概要はこちら。
馬込図書館 |
〒143-0027 大田区中馬込二丁目26番10号 都営浅草線の馬込駅A1出口徒歩3分 |
電話:03-3775-5401 |
<開館時間> 午前9時から午後7時 年始の1月4日は午前10時~午後7時 <休館日> ・第3木曜日(祝日の場合は翌日休館 ・年末年始(12月29日から1月3日) ・図書館の特別整理期間 |
スポンサーリンク
シニアステーション千束
シニアステーション千束は令和6年(2024年)1月に開設しました。
涼み処の、のぼりも見つけましたよ。
きれいで快適、空調も新しい建物で涼みましょう。
シニアステーション千束の概要
シニアステーション千束の概要はこちら。
シニアステーション千束 |
〒145-0062 大田区北千束2-35-8 東急大井町線の北千束駅徒歩2分 |
電話:03-6451-7660 |
<開館時間> 午前9時から午後5時まで <休館日> 日曜日、祝日、年末年始と指定日 |
スポンサーリンク
まとめ
大田区の馬込と千束のクールスポット、涼み処をご紹介しました。
坂の多い馬込にある馬込図書館と、令和6年に移転したシニアステーション千束。
今年の猛暑をクールスポットを上手に使って乗り切りましょう。
スポンサーリンク
<大田区萩中・羽田のクールスポット・涼み処情報はこちら>
<大田区田園調布のクールスポット・涼み処情報はこちら>
<大田区大森と馬込のクールスポット情報はこちら>
<大田区蒲田と池上のクールスポット情報はこちら>
<自由が丘・学芸大学・中目黒のかき氷専門店食べ比べ>
<港区のクールスポット図書館の情報はこちら>
<体の中から涼しくなろう。自由が丘・学芸大学・中目黒のかき氷専門店情報はこちら>