5月5日は端午の節句!縁起モノの和菓子、柏餅(カシワモチ)を食べる日です。
城南地域に45年住む大田区民の私が東急池上線沿線の和菓子店を12軒回り柏餅を買って
食べ比べた調査結果をお知らせします。
*2023年4月時点の情報です。
スポンサーリンク
東急池上線の柏餅食べ比べマップ
東急池上線は品川区の五反田から大田区の蒲田をつなぐ3両編成の各駅停車の鉄道です。
五反田ー大崎広小路ー戸越銀座ー荏原中延ー旗の台ー長原ー洗足池ー石川台ー雪が谷大塚ー御嶽山ー久が原ー千鳥町ー池上ー蓮沼ー蒲田
全部で15駅です。
Jの次のAは蓮沼の中村屋,Bは蒲田の清野です。
東急池上線の長さは10.9キロよ
お店の名前、柏餅のお値段は下記をご覧ください。
店名をクリックするとお店の詳細に飛べます。
地図 | 店名 | お店の外観 | 柏餅のお値段 |
A | 戸越銀座(トゴシギンザ)駅 青柳(アオヤギ) | 1個 216円 (税込み) | |
B | 荏原中延(エバラナカノブ)駅 荏原中延伊勢屋製菓 | 1個 190円 (税込み) | |
C | 旗の台(ハタノダイ)駅 亀屋万年堂旗の台 | 1個 216円 (税込み) | |
D | 洗足池(センゾクイケ)駅 梅屋 | 1個 180円 (税込み) | |
E | 石川台駅 石川台希望通り商店街伊勢屋 | 1個 190円 (税込み) | |
F | 雪が谷大塚(ユキガヤオオツカ)駅 喜風堂 | 1個 260円 (税込み) | |
G | 御嶽山(オンタケサン)駅 だんごのたかの | 1個 125円 (税込み) | |
H | 久が原(クガハラ)駅 風月堂 | 1個 240円 (税込み) | |
I | 千鳥町(チドリチョウ)駅 岡埜栄泉 | 1個 270円 (税込み) | |
J | 池上(イケガミ)駅 大國屋 | 1個 204円 (税込み) *栗柏は302円 | |
A’ | 蓮沼(ハスヌマ)駅 飯川商店中村屋 | 1個 300円 (税込み) | |
B’ | 蒲田(カマタ)駅 和菓子処清野 | 1個 238円 (税込み) |
柏餅が美味しい池上線の和菓子屋12選・目的別ランキング
柏餅が美味しい池上線の和菓子屋12選を目的別にランキングしました。
ランキングの理由はこのあと、詳しくお伝えします。
スポンサーリンク
池上沿線の柏餅食べ比べマップA:戸越銀座の青柳
戸越銀座の和菓子店青柳(アオヤギ)は戸越銀座駅から徒歩3分です。
青柳は「ブランド力重視!老舗和菓子店の柏餅を食べたい人におすすめのランキング」で第3位です。
大正8年創業。104年の歴史を誇る老舗和菓子店です。
大正時代は西暦何年かググってみたわ。
2023年から1919年を引いたら104年ね。
そして「先代の遺志を継ぐ2代目が切り盛りする個人店の柏餅が食べたい人におすすめのランキング」でも第3位です。
青柳は先代の息子さんが柏餅を作り、お母さまが店頭で販売なさっています。
和菓子の特徴である四季を大切にした商品はもちろん、オリジナルの開発にも力を入れています。
生菓子「衣柿(コロガキ)」「レモン水ようかん」が有名です。
新しい店、歴史のある店が入り混じる戸越銀座商店街の中でも老舗中の老舗有名店です。
戸越銀座・青柳の柏餅断面
戸越銀座青柳の柏餅は3種類。つぶあん、こしあん、みそあんです。
<戸越銀座青柳のつぶあん柏餅>
厚みの最大値は2.7センチでした。
<戸越銀座青柳のこしあん柏餅>
厚みの最大値は3.0センチでした。
<戸越銀座青柳のみそあん断面>
<戸越銀座青柳のみそあん断面>
厚みの最大値は2.8センチでした。
作りたての柏餅は柔らかいので切ると餡が飛び出しそう!
戸越銀座・青柳の柏餅実食
青柳の柏餅を実食した感想です。
一口サイズでパクッと食べられる。
お餅の皮がビヨーンと伸びる柔らかさ。
味噌あんの塩味が程よい。
見た目のオリジナリティ | |
かしわ餅の大きさ | |
餡の味 | |
皮の弾力と柔らかさ | |
トータル評価 | |
アピールポイント | 子どもや小食の人でも3個まとめて食べられるサイズ感 |
戸越銀座・青柳の店舗情報
戸越銀座青柳の店舗情報は下記をご覧ください。
店名 |
戸越銀座の青柳 |
住所・連絡先 |
〒142-0051 大田区平塚2-15-13 電話:03-3781-4394 |
最寄り駅 |
東急池上線の戸越銀座駅 |
営業時間 |
年末年始以外は営業:9時~20時 |
お会計 |
現金のみ |
<和菓子ファンのコメント>
スポンサーリンク
池上線の柏餅食べ比べマップB:荏原中延伊勢屋製菓
荏原中延の伊勢屋製菓(イセヤセイカ)は荏原中延駅から徒歩10秒です。
荏原中延の伊勢屋製菓は「駅チカ限定。駅を降りて徒歩1分以内の和菓子店の柏餅を食べたい人におすすめのランキング」で第1位です。
改札を出て通りに出て左へ。
向かい側に和菓子が並んだショーケースが見えます。
荏原中延伊勢屋製菓の柏餅断面
荏原中延伊勢屋の柏餅は2種類。つぶあんとこしあんです。
<荏原中延伊勢屋のつぶあん柏餅>
厚みの最大値は2.7センチでした。
淡い緑色の皮が美しいです。
<荏原中延伊勢屋のこしあん柏餅>
厚みの最大値は3.0センチでした。
荏原中延伊勢屋製菓の柏餅実食
荏原中延伊勢屋製菓の柏餅を実食した感想です。
こしあんの滑らかさが今回食べた柏餅の中で一番。
皮が薄めで、あんの美味しさが引き立っている。
見た目のオリジナリティ | |
かしわ餅の大きさ | |
餡の味 | |
皮の弾力と柔らかさ | |
トータル評価 | |
アピールポイント | 皮だけ食べたいくらいのすべすべなめらか質感が◎ |
荏原中延・伊勢屋製菓の店舗情報
荏原中延伊勢屋製菓の店舗情報は下記をご覧ください。
店名 |
伊勢屋製菓 |
住所・連絡先 |
〒142-0053 品川区中延3-1-1 電話:03-3782-0161 |
最寄り駅 |
東急池上線の荏原中延駅 |
営業時間 |
不定休:営業:8時~20時 |
お会計 |
現金のみ |
池上線の柏餅食べ比べマップC:亀屋万年堂旗の台
旗の台にある亀屋万年堂(カメヤマンネンドウ)は旗の台駅東口から徒歩2分です。
旗の台の亀屋万年堂は「ブランド力重視!老舗和菓子店の柏餅を食べたい人におすすめのランキング」で第1位です。
亀屋万年堂旗の台店の柏餅は開店時間直前に横浜の工場から出来立てが届くそうですよ。
亀屋万年堂旗の台店の柏餅断面
亀屋万年堂旗の台店の柏餅は3種類。つぶあん、こしあん、みそあんです。
<亀屋万年堂旗の台店のつぶあん柏餅>
厚みの最大値は2.7センチでした。
<亀屋万年堂旗の台店のこしあん柏餅>
厚みの最大値は3センチでした。
<亀屋万年堂旗の台店のみそあん柏餅>
厚みの最大値は3センチでした。
どの柏餅も大きさ、見た目、アンコの量など全てにおいて安定した品質を保っています。
亀屋万年堂旗の台店の柏餅実食
亀屋万年堂旗の台店の柏餅を実食した感想です。
みそあんのしょっぱ甘さが絶妙。
見た目の美しさと上品な味が比例している。
見た目のオリジナリティ | |
かしわ餅の大きさ | |
餡の味 | |
皮の弾力と柔らかさ | |
トータル評価 | |
アピールポイント | 見た目、味、柏の葉のはがれやすさなどバランスの取れたクオリティー |
<亀屋万年堂の公式ツイッター>
柏餅の販売は5月8日(月)まで!お急ぎください。
旗の台亀屋万年堂の店舗情報
亀屋万年堂の店舗情報は下記をご覧ください。
店名 |
亀屋万年堂旗の台店 |
住所・連絡先 |
〒142-0064 品川区旗の台2-8-9 電話:03-3788-4867 |
最寄り駅 |
東急池上線の旗の台駅 |
営業時間 |
不定休:営業:9時~20時 |
お会計 |
現金・電子マネー・クレジット |
池上線の柏餅食べ比べマップD:洗足池の梅屋
洗足池の梅屋(ウメヤ)です。洗足池駅から徒歩10分です。
梅屋は「ボリューム重視!厚みのある柏餅を食べたい人におすすめのランキング」で第3位です。
駅から少し歩きますが大きくて食べごたえのある柏餅が買えますよ。
和菓子屋さんらしい内装の店内です。
洗足池・梅屋の柏餅断面
梅屋の柏餅は3種類。つぶあん、こしあん、みそあんです。
<梅屋のこしあん柏餅>
厚みの最大値は3.2センチでした。
<梅屋のつぶあん柏餅>
厚みの最大値は3.2センチでした。
<梅屋のみそあん柏餅>
厚みの最大値は3.7センチでした。
みそあんの断面が最も大きかったです。
柏餅はお店で僕が作っていますよ
梅屋の柏餅は中年の男性店員さんが1人で作っているそうです。
洗足池梅屋の柏餅実食
亀屋万年堂旗の台店の柏餅を実食した感想です。
みそあんの薄ピンクの皮が上品。香りも強すぎずアンコを引き立てている。
つぶあんが小さめ粒、大きめ粒が混じり変化に富んだ風味。
見た目のオリジナリティ | |
かしわ餅の大きさ | |
餡の味 | |
皮の弾力と柔らかさ | |
トータル評価 | |
アピールポイント | 住宅街の和菓子屋さん。ボリュームあるみそあんが特におすすめ。 |
<スイーツファンのコメント>
スポンサーリンク
洗足池・梅屋の店舗情報
洗足池・梅屋の店舗情報は下記をご覧ください。
店名 |
梅屋 |
住所・連絡先 |
〒142-0053 大田区上池台3-34-9 電話:03-3729-8966 |
最寄り駅 |
東急池上線の洗足池駅 |
営業時間 |
不定休:営業:9時~20時 |
お会計 |
現金のみ |
池上線の柏餅食べ比べマップE:石川台の伊勢屋
石川台の伊勢屋(イセヤ)は石川台駅から徒歩5分です。
石川台の希望が丘商店街にあります。
こしあんの柏餅一択です。
石川台の伊勢屋は「創業者が健在!熟練の職人が作る個人店の柏餅が食べたい人におすすめのランキング」で第2位です。
石川台・伊勢屋の柏餅断面
石川台・伊勢屋のこしあん断面です。
<石川台伊勢屋のこしあん柏餅>
厚みの最大値は2.7センチでした。
おもちがやわらかくて柏の葉がぴったりくっついています。
葉もいい香り!
石川台伊勢屋の柏餅実食
石川台伊勢屋の柏餅を実食した感想です。
おもちの粘り、ビヨーンと伸びる柔らかさが今回買った柏餅の中でナンバー1。
こしあん一択の理由がわかる何個でも食べられそうない、ほどよい甘みのあん。
見た目のオリジナリティ | |
かしわ餅の大きさ | |
餡の味 | |
皮の弾力と柔らかさ | |
トータル評価 | |
アピールポイント | 190円の低価格が申し訳ないレベル。おつかいものにも最適な大きさ。 |
石川台・伊勢屋の店舗情報
石川台・伊勢屋の店舗情報はこちらをご覧ください。
店名 |
石川台伊勢屋 |
住所・連絡先 |
〒145-0065 大田区東雪谷2-11-3 電話:03-3727-5526 |
最寄り駅 |
東急池上線の石川台駅 |
営業時間 |
月曜休み:営業:8時~19時半 |
お会計 |
現金のみ |
池上線の柏餅食べ比べマップF:雪が谷大塚の喜風堂
雪が谷大塚の喜風堂(キフウドウ)は雪が谷大塚駅から徒歩1分です。
喜風堂は「先代の遺志を継ぐ2代目が切り盛りする個人店の柏餅が食べたい人におすすめのランキング」で第1位です。
お店に穏やか笑顔が印象的な年配の男性のお写真が飾ってありました。
2020年春に夫が急に亡くなりました。
お店を閉めようと思ったけど息子が後を継いでくれました。
喜風堂さんは店舗のほかに徒歩圏内に工場があります。
柏餅をはじめとする和菓子は工場で息子さんが作っているんですって。
雪が谷大塚・喜風堂の柏餅断面
喜風堂の柏餅は3種類。
つぶあんとこしあん、みそあんです。
<雪が谷大塚・喜風堂のつぶあん柏餅>
厚みの最大値は2.6センチでした。
<雪が谷大塚・喜風堂のこしあん柏餅>
厚みの最大値は2.8センチでした。
<雪が谷大塚・喜風堂のみそあん柏餅>
厚みの最大値は2.8センチでした。
今回買った12店の中で、みその風味がもっとも活かされていました。
雪が谷大塚・喜風堂の柏餅実食
雪が谷大塚・喜風堂の柏餅を実食した感想です。
水餃子をイメージする厚めの皮。もち米の感触をしっかり味わえる。
みそあんのみそは塩分が強めでつぶあん、こしあんの後に食べると引き締まる味。
見た目のオリジナリティ | |
かしわ餅の大きさ | |
餡の味 | |
皮の弾力と柔らかさ | |
トータル評価 | |
アピールポイント | お母様と息子さんで大切に守る先代の味。 |
雪が谷大塚・喜風堂の店舗情報
雪が谷大塚・喜風堂の店舗情報はこちらをご覧ください。
店名 |
喜風堂 |
住所・連絡先 |
〒145-0065 大田区南雪谷2-12-3 電話:03-3729-5062 |
最寄り駅 |
東急池上線の雪が谷大塚駅 |
営業時間 |
水曜休み:営業:10時半~18時 |
お会計 |
現金のみ |
お店は10時半に開けます。
18時には閉めて
家できちんと食べて健康に気を付けています。
池上線の柏餅食べ比べマップG:だんごのたかの
御嶽山(オンタケサン)の、だんごのたかのは御嶽山駅から徒歩30秒です。
だんごのたかのは「駅チカ限定。駅を降りて1分以内の和菓子店の柏餅を食べたい人におすすめのランキング」で第3位です。
店名通り、おだんごがいっぱい。
ソフトクリームも!
御嶽山・だんごのたかのの柏餅断面
喜風堂の柏餅は3種類。つぶあん、こしあん、みそあんです。
<御嶽山・だんごのたかのつぶあん柏餅>
厚みの最大値は4センチでした。
<御嶽山・だんごのたかのこしあん柏餅>
厚みの最大値は4センチでした。
<御嶽山・だんごのたかのみそあん柏餅>
厚みの最大値は4センチでした。
みそあんが、ゆで卵っぽい見た目?
御嶽山・だんごのたかのの柏餅実食
御嶽山・だんごのたかのの柏餅を実食した感想です。
おだんごとかしわ餅のコラボ?皮が固めで手にくっつかず一口でパクっと食べられる。
固めで上質なあんがきっちり入っている。皮に対するあんの容量では最も高評価かも。
見た目のオリジナリティ | |
かしわ餅の大きさ | |
餡の味 | |
皮の弾力と柔らかさ | |
トータル評価 | |
アピールポイント | お団子好きにも柏餅好きにも対応するユニーク柏餅 |
御嶽山・だんごのたかのの店舗情報
御嶽山・だんごのたかのの店舗情報はこちらをご覧ください。
店名 |
だんごのたかの |
住所・連絡先 |
〒145-0065 大田区北嶺町32-15 電話:03-3729-7242 |
最寄り駅 |
東急池上線の雪が谷大塚駅 |
営業時間 |
月曜休み:営業:10時~18時半 |
お会計 |
現金,Paypay |
池上線の柏餅食べ比べマップH:久が原の風月堂
久が原(クガハラ)の風月堂(フウゲツドウ)です。
久が原駅から徒歩7分です。
久が原の風月堂は「ブランド力重視!老舗和菓子店の柏餅を食べたい人におすすめのランキング」で2位です。
使い込まれた木の容器に柏餅が整然と並んでいます。
久が原・風月堂の柏餅断面
風月堂の柏餅は3種類。こしあんとみそあんです。
<風月堂のこしあん柏餅>
厚みの最大値は3.4センチでした。
あんこのふくらみが皮のうえから推測できます。
<風月堂のみそあん柏餅>
厚みの最大値は3.4センチでした。
亀屋万年堂旗の台店と同じくこしあん、みそあん共に2つの柏餅の形に差がなく整っています。
久が原・風月堂の柏餅実食
久が原・風月堂の柏餅を実食した感想です。
こしあんがクリームみたいになめらか。舌に残らず飲み物みたいに飲み込める。
白みその分量が他のお店より少なめ?あんこにみその風味がかすかにする上品な味。
見た目のオリジナリティ | |
かしわ餅の大きさ | |
餡の味 | |
皮の弾力と柔らかさ | |
トータル評価 | |
アピールポイント | お団子好きにも柏餅好きにも対応するユニーク柏餅 |
久が原・風月堂の店舗情報
久が原・風月堂の店舗情報はこちらをご覧ください。
店名 |
久が原風月堂 |
住所・連絡先 |
〒145-0085 大田区久が原3-31-13 電話:03-3751-1678 |
最寄り駅 |
東急池上線の久が原駅 |
営業時間 |
火曜休み:営業:10時~20時 |
お会計 |
現金,Paypay |
池上線の柏餅食べ比べマップI:千鳥町の岡埜栄泉
千鳥町の岡埜栄泉(オカノエイセン)は千鳥町駅から徒歩3分です。
千鳥町の岡埜栄泉は「創業者が健在!熟練の職人が作る個人店の柏餅が食べたい人におすすめのランキング」で第1位です。
和菓子の種類を書いたプレートに年代を感じます。
千鳥町の岡埜栄泉は、昭和15年生まれのご主人が和菓子を作って奥様が店頭で販売されています。
お店は昭和42年から営業しています。
奥様が誇らしそうにご主人のことを語っていました。
うちのお父さんは和菓子のプロ中のプロよ
千鳥町・岡野栄泉の柏餅断面
千鳥町・岡埜栄泉の柏餅は3種類。こしあんとみそあんです。
できたてを包んで頂きました。
<千鳥町・岡埜栄泉のこしあん柏餅>
厚みの最大値は2.7センチでした。
<千鳥町・岡埜栄泉のみそあん柏餅>
厚みの最大値は2.7センチでした。
できたての柔らかいうちに食べました。
千鳥町・岡埜栄泉の柏餅実食
千鳥町・岡埜栄泉の柏餅を実食した感想です。
プチサイズの柏餅。あんの甘さが上質なので食べ過ぎてしまいそうなサイズ感。
できたての温かいあんこの味は格別。小豆の香りもしっかり感じられた。
見た目のオリジナリティ | |
かしわ餅の大きさ | |
餡の味 | |
皮の弾力と柔らかさ | |
トータル評価 | |
アピールポイント | 熟練の職人さんが丁寧に作る昭和の味。 |
千鳥町・岡埜栄泉の店舗情報
千鳥町・岡埜栄泉の店舗情報はこちらをご覧ください。
店名 |
千鳥町・岡埜栄泉 |
住所・連絡先 |
〒146-0083 大田区千鳥1-19-3 電話:03-3751-1678 |
最寄り駅 |
東急池上線の久が原駅 |
営業時間 |
不定休:営業:10時~19時 |
お会計 |
現金のみ |
池上線の柏餅食べ比べマップJ:池上の大國屋
池上の大國屋(オオクニヤ)は池上駅から徒歩7分です。
大國屋は「ボリューム重視!厚みのある柏餅を食べたい人におすすめのランキング」で第1位です。
大國屋は今回調査した和菓子店にはない唯一の柏餅を販売しています。
栗柏!これは食べなきゃ。
池上・大國屋の柏餅断面
千鳥町・岡埜栄泉の柏餅は4種類。こしあん,つぶあん,みそあん,くりあんです。
<池上・大國屋のくりあん柏餅>
厚みの最大値は4.5センチ。
今回、調査した和菓子店の柏餅の中でナンバー1の厚みです。
こしあんに包まれた栗がまるごと1個入っています。
栗饅頭に近いです。
皮はコシがあるしっかりめの触感でした。
<池上・大國屋のつぶあん柏餅>
厚みの最大値は3.6センチです。
ヨモギ皮の色が濃くて美しい。
<池上・大國屋のこしあん柏餅>
厚みの最大値は3.6センチです。
<池上・大國屋のみそあん柏餅>
厚みの最大値は3.6センチです。
つぶあん,こしあん,みそあんは形も厚みも揃っていました。
池上・大國屋の柏餅実食
池上・大國屋の柏餅を実食した感想です。
くりあんが個性的。栗をつぶさずに丸ごと入れていて栗を食べている実感あり。
つぶあんのヨモギ皮が上質。柏の葉とヨモギの香りでアロマ効果を感じた。
見た目のオリジナリティ | |
かしわ餅の大きさ | |
餡の味 | |
皮の弾力と柔らかさ | |
トータル評価 | |
アピールポイント | くりあんを是非食べたい。予約して買う価値あり。 |
池上・大國屋の店舗情報
池上・大國屋の店舗情報はこちらをご覧ください。
店名 |
池上・大國屋 |
住所・連絡先 |
〒146-0083 大田区池上5-4-9 電話:03-3751-9543 |
最寄り駅 |
東急池上線の池上駅 |
営業時間 |
無休:営業:平日9時~18時 土曜9時~15時 日曜9時~17時半 |
お会計 |
現金・Papay・電子マネー |
<大國屋の公式ツイッター>
スポンサーリンク
池上沿線の柏餅食べ比べマップA‘:蓮沼の中村屋
蓮沼の大國屋(オオクニヤ)は池上駅から徒歩3分です。
中村屋は「先代の遺志を継ぐ2代目が切り盛りする個人店の柏餅が食べたい人におすすめのランキング」で第3位です。
中村屋はスポンジの生地でようかんをはさんだお菓子「蓮沼シベリア」で大田の逸品に選ばれた名店です。
2代目の息子さんが考えたお菓子です。
蓮沼・中村屋の柏餅断面
蓮沼・中村屋の柏餅はつぶあんとこしあんです。
<蓮沼・中村屋のつぶあん柏餅>
厚みの最大値は3センチでした。
<蓮沼・中村屋のこしあん柏餅>
厚みの最大値は2.8センチでした。
蓮沼・中村屋の柏餅実食
蓮沼・中村屋の柏餅を実食した感想です。
つぶあんはヨモギ皮が香り高く植物のすっきり感が鼻に抜ける爽やかな風味。
こしあんはカスタードのような滑らかさで柔らかい皮と一体化した上質感。
見た目のオリジナリティ | |
かしわ餅の大きさ | |
餡の味 | |
皮の弾力と柔らかさ | |
トータル評価 | |
アピールポイント | こしあんの滑らかさが秀逸。歴史を守りつつ触感で工夫した柏餅。 |
蓮沼・中村屋の店舗情報
蓮沼・中村屋の店舗情報はこちらをご覧ください。
店名 |
蓮沼・中村屋 |
住所・連絡先 |
〒146-0083 大田区西蒲田6-30-9 電話:03-3732-1677 |
最寄り駅 |
東急池上線の蓮沼駅 |
営業時間 |
日曜休:営業:平日9時~18時 |
お会計 |
現金のみ |
<お店の公式face book>
https://www.facebook.com/lh44daishin/
池上沿線の柏餅食べ比べマップB‘:蒲田の和菓子処清野
蒲田の和菓子清野(ワガシドコロキヨノ)は池上駅から徒歩10分です。
和菓子処清野は「先代の遺志を継ぐ2代目が切り盛りする個人店の柏餅が食べたい人におすすめのランキング」で第2位です。
達筆で描かれた柏餅のPOP。
和菓子処清野さんはNHKドラマ「正直不動産」の第1話で俳優の山崎努さんが演じた和菓子職人が作られた和菓子もされました。
和菓子処清野は先代の後を継いだ女性職人さんが
美しい和菓子を作っています。
「お母さんが子供たちに安心して与えていただけるお菓子」の視点で和菓子を作っているそうです。
お伺いした日は販売カウンターの奥の作業場でもち米を機械でつく音が太鼓のように聞こえてきました。
蒲田・和菓子処清野の柏餅断面
蒲田・和菓子処清野の柏餅はつぶあん,こしあん,みそあんです。
<蒲田・和菓子処清野のつぶあん柏餅>
厚みの最大値は2.8センチでした。
よもぎの皮は思わず「美味しい!」と声が出るほど。
<蒲田・和菓子処清野のこしあん柏餅>
厚みの最大値は2.7センチでした。
温かい出来立てを食べるとおもちに柏の葉がついてきます。
新鮮な証拠ですね。
<蒲田・和菓子処清野のみそあん柏餅>
厚みの最大値は2.7センチでした。
控えめな淡いピンクの皮が上品です。
蒲田・和菓子処清野屋の柏餅実食
蒲田・和菓子処清野の柏餅を実食した感想です。
つぶあんのヨモギ皮が美味。子供の頃にヨモギを摘んだ懐かしい思い出がよみがえりました。
あんこも手をかけた甘さ。単一ではない甘味を感じます。
見た目のオリジナリティ | |
かしわ餅の大きさ | |
餡の味 | |
皮の弾力と柔らかさ | |
トータル評価 | |
アピールポイント | ヨモギ皮だけでも満足のつぶあん。自家製の白みそを使ったみそあんも◎ |
蒲田・和菓子処清野の店舗情報
蒲田・和菓子処清野の店舗情報はこちらをご覧ください。
店名 |
蒲田・和菓子処清野 |
住所・連絡先 |
〒144-0053 大田区蒲田本町1-7-5 電話:03-3731-2320 |
最寄り駅 |
東急池上線の蒲田駅 |
営業時間 |
水曜日曜休:営業:平日10時~19時半 日曜は18時まで |
お会計 |
現金・PayPay |
<和菓子処清野の公式ツイッター>
スポンサーリンク
まとめ
品川区の五反田と大田区の蒲田をつなぐ東急池上線沿線の柏餅が美味しい和菓子屋さん12選をご紹介しました。
5月5日の端午の節句にちなみ下記の条件を満たす和菓子屋さんを取材しました。
- ボリューム重視!厚みのある柏餅
- 創業者が健在!熟練の職人が作る個人店の柏餅
- 先代の遺志を継ぐ2代目が切り盛りする個人店の柏餅
- ブランド力重視!老舗和菓子店の柏餅
- 駅チカ限定。駅を降りて徒歩1分以内の和菓子店の柏餅
池上線には地元の人から愛される長く続く名店がたくさんあります。
次回の調査発表をお楽しみに。